goodschooldays’s blog

発達障害があるために学校や日常生活で困っている子ども達を応援するための親の会です。 らっこの会 (東村山 困っている子ども達を応援する親の会)

2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「こどもたちはこのまちがすき?」

お薦めしたいシンポジウムがあります。昨年1月24日「本物の協働を目指して」というテーマのシンポジウムで、 楽しく示唆に富んだお話を聞かせてくださった中川先生がいらっしゃいます。 「こどもたちはこのまちがすき?」 〜地域で 育てる 未来の市民〜 シ…

平成23年1月 渡部市長との懇談会

年が明けて間もなく、渡部市長との懇談会があり、発達障害児やその保護者達が日頃どんなことに困り、何を考えているかお話させて頂きました。 発達障害児と一言で言っても、その子の特性によって、発達段階によって、家庭環境によって、学校の環境によって、…

平成23年2月、3月の予定

2月5日(土)1時から3時 月例会 3月12日(土)10時から3時 茶話会3月23日(水)10時から3時 月例会 地域福祉センター第1会議室にて

平成23年1月 月例会

本日、地域福祉センターにて月例会を行いました。午前中は、これまでの活動の振り返りや今後の計画についての周知、意見交換など、午後はおしゃべりタイムということで、お互いの困っていることを話しあったり、情報交換をしたり、10時から2時半頃まで、メ…

自閉症スペクトラム学会認定 「AS(自閉症スペクトラム)サポーター」 資格

メンバーが上記資格取得に向けて星槎大学での学習を継続しています。 ASサポーターとは、独特な世界に生きる自閉症スペクトラムの人達が、社会で心地よく生活できるようにサポートする人のことです。 ASサポーター資格は、自閉症スペクトラムの独特な感じ方…

22年度特別支援教育支援員養成講座

NPO法人全国LD親の会が文科省から委託を受けた支援員養成講座(協力:渋谷区教育委員会)にメンバーが参加しました。12月11、12、18日の3日間で14講座を受講しました。その時の資料を使って、学習会を行っています。特別支援教育の概論(講師:上野一彦先生…

JDD年次大会講座 「発達障害と裁判員裁判〜魔女裁判にしないためにしなければならないこと」

2009年12月にJDD(日本発達障害ネットワーク)第5回年次大会が東京の成蹊大学で行われました。一日中、校内7カ所の会場で数多くの講演・討論が行われ、その中に「発達障害と裁判員裁判〜魔女裁判にしないためにしなければならないこと」という、弁護士の辻…

事件の度に思うこと

先日、立川で広汎性発達障害の4歳の男児が母親に絞殺されるという痛ましい事件がありました。報道では詳細は分かりませんが、背景に発達障害がかかわる事件が起こるたびに、ここまで当事者が追い詰められる前に誰か何か出来なかったのだろうかと胸が痛くな…

ペアレント・トレーニング参加決定

近郊の大学でのペアレントトレーニングに、らっこの会のメンバーが参加出来ることになりました。開始は5月からで、10回のセッションがあります。本を買って試してみたという保護者は少なくないようですが、なかなか一人では徹底しきれないものです。日常に…

2011年のらっこの会は?

親子で楽しむ企画として、昨年は、「鱒つかみ」、「乗馬体験」を行い好評でしたが、今年は「料理教室」の準備をしています。また、「寺小屋」と称して、学年が上の子が下の子に勉強を教える、会の保護者が英語を教える、そんな試みも始めました。 さらにクラ…

新年のご挨拶  1月、2月 月例会のお知らせ

新年あけましておめでとうございます。 昨年中は、多くの皆様に大変お世話になりました。 皆様のご支援のお陰で、らっこの会は1周年を迎えることができました。 仲間も増えて、また新たな気持ちで活動して参ります。 今後ともどうぞよろしくお願い致します…