goodschooldays’s blog

発達障害があるために学校や日常生活で困っている子ども達を応援するための親の会です。 らっこの会 (東村山 困っている子ども達を応援する親の会)

2011-01-01から1年間の記事一覧

日本発達障害ネットワーク (JDDネット) エリア会員になりました

2011年12月、「らっこの会」が一般社団法人日本発達障害ネットワーク(JDDネット)のエリア会員として承認されました。 以下JDDネットについてHPからの抜粋です。 - 日本発達障害ネットワーク(JDDネット)は、発達障害関係の全国および地方の障害者団体や親…

2012年1月月例会のお知らせ

新年最初の月例会は1月12日(木)10時から地域福祉センターにて

「発達障がい児本人の訴え − 龍馬くんの6年間 − 」

2011年11月9日(水)付朝日新聞で紹介された冊子をご紹介します。 「発達障がい児本人の訴え −龍馬くんの6年間−」出版元:東京教育技術研究所(TOSS)3歳10か月でアスペルガー症候群と診断された龍馬くん(仮名)が小学6年生だった2007年に、パソコンを使…

「今、思春期の子どもについて知っておきたいこと」@中央公民館 

市民講座 「今、思春期の子どもについて知っておきたいこと」をご紹介します。 会場:中央公民館http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisetsu/kominkan/01chuo/index.html ①11月12日(土)14:00〜16:00「教育相談の現場から見たイマドキの子ども」(…

講演会報告  「障害とは理解と支援を必要とする個性である」by上野一彦先生

2011年11月3日(祝)東村山市市民センターにて東京学芸大学名誉教授の上野一彦先生の講演会を行いました。 当日は120名近いご来場者で会場が満席になりました。 11月3日というのは例年あちこちで行事が多い日のようですが、 その中で、この講演会を選んでお…

2011年11月の予定

月例会はお休みです。茶話会は11月12日(土)10時から3時頃まで地域福祉センターにて

いよいよ今日!上野一彦先生講演会

東村山市社会福祉協議会地域福祉活動助成事業 「地域で応援しよう!あの子やこの子のいいところ」第2弾「支援を待っている子どもたち」講師:東京学芸大学名誉教授 上野一彦氏 平成23年11月3日(木・祝) 第1部…13:00〜15:00(開場12:30)上野一彦氏 講演会 …

1年ぶりの阿部先生のお話は進化していた

KASA(小平自閉症を考える会)主催の講演会に参加しました。発達が気になる子のサポート入門 −クラスでできる具体的支援−講師 阿部利彦先生 昨年のらっこの会主催講演会でお話をしてくださった阿部先生のご講演でした。 まず、「子どもを師とする」というメ…

資格とれました!!

AS (Autism Spectrum=自閉症スペクトラム) サポーターの資格をとるため通信制大学の星槎大学の10月生として入学したのが1年前。 この秋に合格の通知と認定カード、認定証を受け取りました!この資格は2年間の有効期限があるため、次の資格に向けてまた始動…

佐々木正美先生講演会in練馬区 2011年10月2日

2011年10月2日、練馬区立勤労福祉会館で行われた佐々木正美先生の講演会「自閉症の人が地域で生活するために」に参加しました。 佐々木先生のお話は一貫して発達障害のある子ども達とその保護者への温かいまなざしが感じられ、拝聴した後、とても安らかな気…

山田真先生のおはなし

2011年10月8日、NPO法人HUGこどもパートナーズ主催 小児科医山田真先生の講演会@東村山市民センターに参加しました。 衣食住は生活の基本といいますが、食・住がこれほどまでに脅かされることが起こるとは。でも、いまさらそれを「想定外」のことだったなど…

僕らのことを知ってほしい

ある小学生の男の子が、自分や自分のような特性を持った人達のことを理解して欲しいという思いを込めてまとめた文章があります。らっこの会のブログ読者の皆さんと是非共有したいと思い、ここにご紹介します。リンクを貼ることをご快諾くださいました相模原…

11月3日 上野一彦先生講演会「支援を待っている子どもたち」

東村山市社会福祉協議会地域福祉活動助成事業 「地域で応援しよう!あの子やこの子のいいところ」第2弾「支援を待っている子どもたち」講師:東京学芸大学名誉教授 上野一彦氏 平成23年11月3日(木・祝) 第1部…13:00〜15:00(開場12:30)上野一彦氏 講演会 …

ミュージック パーティー 2011 autumn 生はいいよねぇ!  ビールじゃないよ。

所沢よつばくらぶさんから楽しそうなイベントのお知らせをいただきました。9月11日(日)小手指公民館分館音楽ホールで行われた、HEARTHEART PROJECTさんによる「ミュージック パーティー 2011 autumn」 「ミュージック」と「パーティー」とくれば、もうそれ…

「DO-IT Japan」 presents 秋季プログラム みなさま是非ご一緒に

DO-IT Japan 2011秋季プログラム特別企画 「障害のある子どもの高校入試を考える」シンポジウム インターネットやタブレットPCの普及により、学習に困難があった子どもたちの 学習環境が大きく変わりつつあります。鉛筆を持てない子どもはワープロで 字を書…

エアコン設置を求める請願

発達障害のある子ども達の困り感はいろいろで、保護者にも先生にもなかなか分かりにくいものですが、中には体温調節がしにくい子ども達がいます。「暑くて体に力が入らない」と子どもが言ったとします。「夏だから暑いのは当たり前。暑いのはあなただけでは…

今年も講演会!是非お越しください。講師は上野一彦先生です。

昨年に続き、今年も講演会を行います。皆様ぜひお越しください。チラシのPDFファイルも用意してあります。ご希望があれば、らっこの会連絡アドレスまでご連絡ください。goodschooldays@i.softbank.jp 東村山市社会福祉協議会地域福祉活動助成事業「地域で応…

阿部利彦先生 講演会 in 小平

いつもお世話になっているKASA(小平自閉症を考える会)主催講演会のお知らせです。阿部利彦先生が小平で講演会をされます。昨年秋、東村山市でもご講演いただき、およそ120名の皆さんがご来場くださいました。 以下、KASAホームページからの転載です。 東京…

発達障害児を理解するための講演会 @多摩小平保健所

多摩小平保健所による講演会をご紹介します。以下、多摩小平保健所HPからの転載です。http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tamakodaira/oshirase/koenkai_ryoiku/index.html 発達障害児の気持ち 親の気持ちを理解する 〜笑顔で子育てするために〜周りの…

きれいな女の先生と交換日記? 大きな誤解

先日このブログでもご紹介した東京大学先端科学技術研究センターの「DO-IT Japan」がNHK国際局で紹介されました。日本では視聴が出来ないため、記者の方が取材協力した参加者にDVDを用意してくださいました。 視聴して驚いたのは、このプロジェクトに参加し…

どうしたら、そんなふうに?

所沢よつばくらぶ代表のGさんにはいつもお世話になりっぱなし。先日も、新所沢の、知る人ぞ知るという感じの、駅から少し歩いたところにあるイタリアンのお店に連れて行って頂きました。お手頃価格で美味しくて、サービスがとっても感じ良くて、さすがGさん。…

虐待死事件に思うこと

「大阪市西淀川区7歳男児暴行死事件」が報道されています。 2年ほど前のことが思い出されます。あるお母さんから、自分のお子さんのクラスで、学校を休みがちの子がいて、出てくると体や顔にあざを作っていて、周りの保護者達もとても心配しているという話を…

東村山市市議会 9月定例会 始まる!

2011年8月29日(月)東村山市市議会の9月定例会が始まります。一般質問の中でらっこの会が特に注目しているものは以下の通りです。 山口みよ議員 「移動支援の要綱の緩和を」島田久仁議員 「『発達に心配のある子どもと家族」を支える仕組みのあり方について…

夏レク! デイキャンプ  〜おねえさんといっしょ〜  2011年8月20日

雨模様の朝、気温も低めで決行するには少し勇気が必要な天候でしたが、らっこKIDSの夏休みイベント「デイキャンプ」に出かけました。行先は西多摩郡奥多摩町の川井キャンプ場。総勢22名の中には、ボランティアとして参加してくださった看護学生さんが4名。前…

2011年9月 月例会と茶話会のお知らせ

茶話会はお休みです。月例会は9月12日(月)10時から3時頃地域福祉センターにて

東京大学先端科学技術研究センター 「DO-IT Japan」 2011 小学生プログラムに参加して

夏休み中、らっこKIDSの小4男子が東大先端研「DO-IT Japan」小学生プログラムに参加しました。 D=Diversity 多様性 O=Opportunities 機会 I=Internetworking インターネット活用 T=Technology テクノロジーそれぞれの頭文字をとってDO-IT同大学先端…

ペアレント・トレーニングも夏休み

らっこの会のメンバー3人が、某大学の心理研究室でのペアレント・トレーニングに参加させていただいていますが、5月から始まり、月2回のペースで、夏休み前までに6回のセッションが終わりました。8月は夏休み。残すところ、9月2回、10月2回の計4回です。ペ…

2011年11月3日(祝) 上野一彦先生による講演会&個別発達心理相談会

社会福祉協議会地域福祉活動助成事業 らっこの会主催講演会「地域で応援しよう あの子やこの子のいいところ」 第2弾 「支援を待っている子どもたち」上野一彦先生 日時 2011年11月3日(祝)12時半開場 13時〜15時 場所 東村山市市民センター2階会議室 お申…

ボランティア懇談会での学習会 2011年7月23日

東村山ボランティアセンター ボランティアグループ懇談会で「らっこの会」のメンバーがお話をさせていただく機会を頂戴しました。学習会ということで、「発達障害というのはどんな障害か」、「らっこの会はどんな活動をしているのか」についてお話しました。…

2011年8月5日 東京大学先端科学技術研究センターでのシンポジウム

一般公開シンポジウムのお知らせDO-IT Japanのホームページ(http://doit-japan.org/index.html)からの転載です。 「障害のある児童生徒・学生の受験における光と影」 〜入試や大学での支援の最新情報と体験者の生の声から考える〜 DO-IT Japanには、大学入…