goodschooldays’s blog

発達障害があるために学校や日常生活で困っている子ども達を応援するための親の会です。 らっこの会 (東村山 困っている子ども達を応援する親の会)

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

株式会社ウインローダーさんの倉庫 (東村山市恩多町) でボランティア

「J-WAVE Heart to Heart つなげる、ココロ」プロジェクトをご存知でしょうか?3月17日〜3月31日まで、総合物流会社(株)ウインローダー(本社:東京都杉並区 http://www.winroader.co.jp/)が、J-WAVE 81.3FMと協力して救援物資を集め、被災地の方々にお…

国立精神・神経医療研究センターの災害時メンタルヘルス情報

http://www.ncnp.go.jp/mental_info/index.html発達障害児の保護者向けの項目があります。心に沁みる内容です。

2011年4、5月の予定

4月2日(土) 10時から12時 茶話会 5月14日(土) 10時から3時 茶話会 地域福祉センターにて 月例会の予定は、4月に入ってから調整後、お知らせします。

2011年3月茶話会 3月12日(土) 地域福祉センターにて

東北地方太平洋沖地震の翌日で開催について躊躇がありましたが、メンバーが顔を揃えられる機会が限られているため、集まりを決行しました。そして、帰宅して福島原発の事故を知りました。被災地の皆さん、特に、いろいろなハンディキャップを抱えた皆さんが…

防災ハンドブック

社団法人 日本自閉症協会(Japan Autisum Society)が防災ハンドブックを用意しています。 - 地震など、災害の多い我が国は、そのたびに高齢者や障害児者や乳幼児など保護が必要な人たちや、その家族・支援者(施設職員など)を含めて被災状況は深刻です。な…

地域をささえる問題発見・解決機能を考える  2011年2月26日(土)

社会福祉協議会の北多摩北部ブロック地域福祉フォーラムが西東京市民会館公会堂で行われました。東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科の山本美香先生の基調講演では「コミュニティー・ソーシャルワーク」という考え方を学びました。地域で見つかった一つ…

KASA講演会 「発達障がい 〜将来を見据えて〜」  2011年2月25日(金)

KASA(小平自閉症を考える会)の皆さんにお誘いいただき、講演会「発達障がい 〜将来を見据えて〜」にお邪魔しました。 講師は社会福祉法人 雲柱社 かがわ工房施設長 石原久枝先生でした。 子ども達を、幼児期から学齢期、青年期に至るまで見守り続けてこら…

児童クラブ障がい児保護者連絡会 議員懇談会  2011年2月19日(土)

児童クラブの障がい児保護者連絡会主催の市議会議員の皆さんとの懇談会がありました。らっこの会からもメンバーが何人かお邪魔しました。 「我が子を殺さずに育てたい」という保護者の話を聞いて、あの場で「ほんとにその通りだ」と思った保護者は皆無ではな…

特別支援教育支援員(学習支援員LSA)」講座 2011年2月18日(金)

NPO EDGE主催、星槎教育研究所共催による特別支援教育支援員(学習支援員LSA=Learning Support Assistant)学習プログラムの講座について報告します。本来は記念講演を含めて30コマの講義で構成されている講座ですが、その中から、NLPメディックスジャパン…