goodschooldays’s blog

発達障害があるために学校や日常生活で困っている子ども達を応援するための親の会です。 らっこの会 (東村山 困っている子ども達を応援する親の会)

2011-01-01から1年間の記事一覧

クレイアニメーション完成!こんなのできちゃったっ!

6月26日(日)、QPLUS.LLC(合同会社キュープラス)の小林節子先生にご指導いただき、らっこKIDSがクレイアニメーションに挑戦しました。先生方が編集してくださり作品が完成しましたっ! 森のようちえんの一日http://www.youtube.com/user/qplus99?feature=…

らっこの会 初めての議員懇談会

7月9日(土)午後1時から地域福祉センター会議室において、 らっこの会初の議員懇談会を行いました。 ご参加くださった都議の皆さん谷村たかひこ議員(公明党) 佐藤広典議員(民主党) ご参加くださった市議の皆さん石橋博議員(自民党) 大塚恵美子議員(…

東村山市教育委員会の皆様との懇談会

7月6日(水)、東村山市教育委員会の皆様と懇談会をさせていただきました。 懇談会は既に4回目となりましたが、今回、初めて曽我教育部部長と村木統括指導主事がご出席くださり、これまで以上に前向きな流れを作っていただけたものと感謝しております。 今回…

クレイアニメーション教室!!!

4月13日の記事でもご紹介しましたクレイアニメーションにらっこの会KIDSが挑戦しました。今回もQPLUS.LLC(合同会社キュープラス)の小林節子先生にご指導いただきました。 [ 6月26日(日)午後1時半から5時半まで4時間の長丁場の製作・撮影でした。途中で…

2011年7月の予定

茶話会、月例会ともにお休みです。

学びのユニバーサルデザイン

6月19日、田口教育研究所主催の金子晴恵さん(アンダンテ西荻教育研究所)による学習会に参加してきました。新たな視点「学びのユニバーサルデザイン(UDL)」で授業を変えてみよう実践編 〜UDLで「みんなが学べる」授業に〜100名前後の参加者の8、9割が学校…

お助けマン参上!

美術教室Artsize(http://artsize.exblog.jp/)の池田晃一先生がらっこの絵をご提供くださいました。かわいいだけじゃなくて、なんかやらかしてくれそうな表情がたまりませんっ。本来デザイン料をお払いしなくてはならないのですが、先生のご厚意で、このら…

6月の予定

4日 茶話会 午前 情報室 午後 第一会議室21日 月例会 情報室 どちらも地域福祉センター時間は参加メンバーの都合で調整する場合がありますが、 基本的に10時から4時頃の時間帯です。

7月9日(土)午後 議員懇談会を企画しています

東村山市議会議員の皆様にお知らせします。 らっこの会(東村山 困っている子ども達を応援する親の会)は 7月9日(土)地域福祉センターにて議員懇談会を企画しています。ご出席いただける場合には、 らっこの会アドレスgoodschooldays@i.softbank.jpまで…

悲しい事故を 「悲しいまま終わらせない」   どうする?大人達?

市内小学校で、授業中に発達障害児がけがをしました。 書くことがとても苦手な児童です。 振り返らないと黒板が見えない席で、苦手な「板書をうつすこと」に挑戦していましたが、その量をこなすことが出来ず、イライラもやもや。そのイライラが、近くにいる…

第2回 らっこの会主催講演会 日程決定

昨年度は「発達障害をもつ子のいいところ応援計画」や「ズバッと解決」(http://www.denzuba.com/)でおなじみの、所沢市教育委員会健やか輝き支援室の阿部利彦先生がお越しくださり、ご来場の皆さんに大変ご好評を頂きました。わかりやすかった、すぐに実行…

所沢よつばくらぶ お料理教室 ボランティア参加

このへたくそな写真で、 手作りハンバーガーやシェイクのおいしさが伝わるでしょうか? 5月15日、よつばくらぶさん主催のお料理教室にボランティアとして参加させていただきました。講師は引き出しをたくさん持つ多芸な 坂本條樹先生 (所沢市発達障害・情…

「見る」を高める ☆増本先生による勉強会と豪華メンバーによるランチ会☆

5月15日、所沢市よつばくらぶさん主催の勉強会にお邪魔しました。 会場は開設してまだ1年にもならない広くて明るいピカピカな新所沢公民館。 講師は長崎県佐々町立口石小学校ビジョントレーニングインストラクターの 増本利信先生。http://www.denzuba.com/…

所沢よつばくらぶ主催の講演会

発達のつまずきから読み解く支援アプローチ「大人になれば、そのうち治る」じゃ、変わらない! つまずきの多くが、子どもだからと見過ごされていたり、 だらしない、怠けている、やる気がないと誤解されています。 つまずきの原因は?子どもを理解するために…

東村山市議会議員の皆様へのアンケート 3

薄井政美議員のご回答(4月15日掲載) 質問1 市議会議員として特に注力したい分野を教えてください。 議会改革(議会基本条例の制定)、市民が参加しやすい市政の推進(自治基本条例の制定、情報公開の徹底)、子育てしやすい環境づくり(保育園の待機児解…

東村山市議会議員の皆様へのアンケート 2

鈴木忠文議員のご回答(4月15日に掲載) 質問1 市議会議員として特に注力したい分野を教えてください。 今回の震災前は議会と行政のあり方を根本的に変えて行くことが最重要課題でしたが、震災後は緊急時における情報提供のあり方、特に情報弱者と言われる…

東村山市議会議員の皆様へのアンケート 1

らっこの会では市議の皆さんにアンケートをお願いしました。市議会議員選挙の告示日(4月17日)以前に頂きましたご回答を、ご本人のご承諾を頂戴した上で当ブログに掲載させて頂いています。告示日以降に頂いたご回答につきましては選挙期間終了後の4月25…

東村山市議会議員の皆様へのアンケート 4

島崎ようこ議員のご回答(4月16日掲載) 質問1 市議会議員として特に注力したい分野を教えてください。 すべての子どもに育ちと学ぶ楽しさを(保育園待機児や保育料格差の改善、発達支援センターの設置、中高生の居場所づくり等)、自分らしく働くための「…

阿部利彦先生の【ズバッと解決LIVE in 三省堂書店】 5月14日(土)

2010年11月に東村山でご講演をしてくださった阿部利彦先生のズバッと解決LIVEがあります。 【ズバッと解決LIVE in 三省堂書店】 支援の達人から学ぶ 発達が気になる子の実践ワークショップ 6 プラスの変身! 子どものやる気スイッチオン!・どうすれば子ど…

クレイアニメに挑戦!

「クレイアニメに挑戦!」 粘土でアニメーションを作ってみませんか?初めてでも大丈夫。自分が作った人形が動く楽しさはやみつきになる事うけあい!出来上がった作品は後日音楽を入れてDVDとしてお渡しします。日時:2011年4月3日午前10時から午後1時まで …

街頭募金

3月11日に発生した東北・関東大震災の被災地支援のため、東村山市社会福祉協議会が3月25日〜31日まで街頭募金を行いました。集まった募金は被災地支援に役立てるため全て中央共同募金会に送られるそうです。 らっこの会ではメンバーに呼び掛け、二組の親子…

株式会社ウインローダーさんの倉庫 (東村山市恩多町) でボランティア

「J-WAVE Heart to Heart つなげる、ココロ」プロジェクトをご存知でしょうか?3月17日〜3月31日まで、総合物流会社(株)ウインローダー(本社:東京都杉並区 http://www.winroader.co.jp/)が、J-WAVE 81.3FMと協力して救援物資を集め、被災地の方々にお…

国立精神・神経医療研究センターの災害時メンタルヘルス情報

http://www.ncnp.go.jp/mental_info/index.html発達障害児の保護者向けの項目があります。心に沁みる内容です。

2011年4、5月の予定

4月2日(土) 10時から12時 茶話会 5月14日(土) 10時から3時 茶話会 地域福祉センターにて 月例会の予定は、4月に入ってから調整後、お知らせします。

2011年3月茶話会 3月12日(土) 地域福祉センターにて

東北地方太平洋沖地震の翌日で開催について躊躇がありましたが、メンバーが顔を揃えられる機会が限られているため、集まりを決行しました。そして、帰宅して福島原発の事故を知りました。被災地の皆さん、特に、いろいろなハンディキャップを抱えた皆さんが…

防災ハンドブック

社団法人 日本自閉症協会(Japan Autisum Society)が防災ハンドブックを用意しています。 - 地震など、災害の多い我が国は、そのたびに高齢者や障害児者や乳幼児など保護が必要な人たちや、その家族・支援者(施設職員など)を含めて被災状況は深刻です。な…

地域をささえる問題発見・解決機能を考える  2011年2月26日(土)

社会福祉協議会の北多摩北部ブロック地域福祉フォーラムが西東京市民会館公会堂で行われました。東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科の山本美香先生の基調講演では「コミュニティー・ソーシャルワーク」という考え方を学びました。地域で見つかった一つ…

KASA講演会 「発達障がい 〜将来を見据えて〜」  2011年2月25日(金)

KASA(小平自閉症を考える会)の皆さんにお誘いいただき、講演会「発達障がい 〜将来を見据えて〜」にお邪魔しました。 講師は社会福祉法人 雲柱社 かがわ工房施設長 石原久枝先生でした。 子ども達を、幼児期から学齢期、青年期に至るまで見守り続けてこら…

児童クラブ障がい児保護者連絡会 議員懇談会  2011年2月19日(土)

児童クラブの障がい児保護者連絡会主催の市議会議員の皆さんとの懇談会がありました。らっこの会からもメンバーが何人かお邪魔しました。 「我が子を殺さずに育てたい」という保護者の話を聞いて、あの場で「ほんとにその通りだ」と思った保護者は皆無ではな…

特別支援教育支援員(学習支援員LSA)」講座 2011年2月18日(金)

NPO EDGE主催、星槎教育研究所共催による特別支援教育支援員(学習支援員LSA=Learning Support Assistant)学習プログラムの講座について報告します。本来は記念講演を含めて30コマの講義で構成されている講座ですが、その中から、NLPメディックスジャパン…